脱・腱鞘炎。マウスをトラックボールに変えたら最高だった!【M-HT1DRBKをレビュー】

当ブログでは、アフィリエイト広告を使用しており、記事内に広告が含まれる場合があります。

 

皆さんは、どんなパソコンマウスを使用していますか?

 

私は所謂、「普通のマウス」を使用していました。

 

ほぼ1日マウスを持っているような仕事で、集中するとパソコンに向かう姿勢も崩れている事が多かったです。

 

スマートフォンの長時間操作も重なり、ある日手首が痛くなってしまい、整形外科を受診。

 

結果は、「腱鞘炎」。

しばらく安静にしていることと、リハビリにも通うよう言われました。

 

安静とは言われても仕事を休むことも出来ず、そのまま生活していても中々治らず...

 

そうしていると、ダーツを投げる際にも手首に違和感や痛みを感じる事が出てきました。

 

PDCプレイヤーで、腱鞘炎の痛みを抑える為の注射や手術をした方も居る位、ダーツでも腱鞘炎は大敵です。

 

 

今回は、そんな経験からマウスをトラックボールに変えたお話をさせて頂きます。

 

トラックボールに変更し、手首や指の感覚が良くなってきたので、腱鞘炎の方や腱鞘炎を予防したい方は、是非参考にしてください。

 

※腱鞘炎の悪化防止、予防の経験からのお話となります。

 既に痛み等の症状がある方は、まず受診をお勧めします。

 

目次

どうしてマウスがいけないの?

一般的なマウスは、手を上にのせるように等、前腕を回内させた状態で使用します。

 

 

この状態でマウスを使用していると、手首に力が入ってしまったり、手首を反らせて使用したり、何度もクリックするなど、指や手首を酷使しています。

 

そうしていると、腱鞘と腱がこすれ合って炎症を起こしてしまいます。

 

これが腱鞘炎です。

 

 

「マウス腱鞘炎」という言葉がある位、マウスからの腱鞘炎は他人事ではありません。

 

なるべく腱鞘炎ならないように、姿勢や持ち方を意識する対策もありますが、忙しい仕事中には中々意識出来そうにありません。

 

使っていても負担がない物を探す必要がありました。

 

トラックボールとは

家電量販店のマウス売り場などで、大きなボールがついたようなものを見た事はないでしょうか?

 

 

一般的なマウスのように本体を動かさず、ボールを動かす事でパソコン内のカーソルを移動させます。

 

動かす範囲が狭く、手への負担が小さい事が魅力です。

 

最初に置いた位置から本体が移動しないため、身体がズレていってしまう心配が少ないです。

 

また、マウスは「持った状態」を維持する必要がありますが、トラックボールは「手を置いた状態」となるので、肩こり軽減も期待出来ます。

 

 

ボールを動かすのに使う指は、2タイプ。

  • 親指を使うもの
  • 人差し指や中指を使うもの

 

以前、友人から「親指タイプ」のものを借りた事がありますが、指での操作が非常に使い難い。

そのせいで、トラックボール導入を躊躇っていました。

 

しかし、背に腹は代えられず、とりあえず買って、練習してみる事にしました。

 

購入商品とレビュー

エレコム 「M-HT1DRXBK」を購入しました。

 

大きめな本体と赤いボールが特徴的。

直径52mmの大型ボールを人差し指・中指で操作するタイプの商品です。

 

 

手で操作していた物が指での操作になるため、第一印象は「使いにくい」。

 

しかし、半日もするとスムーズに動かせるようになりました。

 

それは、人差し指と中指でボール操作するためです。

  

以前借りた親指操作のモデルは、思い通りの操作が出来ずにイライラしてしまう事がありました。

 

本商品は、人差し指と中指で操作可能なので、少し細かいところは2本指で操作することで上手く操作する事が可能でした。

 

 

カーソルの速さは、3段階で変更可能。

 

大きなボールの採用で一度に動かせる距離もあるため、「遅く」の設定でも苦になりません。

 

 

ボールには、青、黒、赤とありますが、赤いボールが1番読み取り精度が高いとされています。

 

本商品は赤いボールを採用しており、途中でカーソルが止まったり、イライラする事もありません。

 

 

少し大きめの本体ですが、これが安心して手を置いておけます。

 

手の置く場所には少し角度がついており、前腕の回内し過ぎを防いでくれるのも魅力です。

 

また、低反発素材のパームレストがあるおかげで、長時間の操作による手首への負担を軽減。

 

 

ホイールは、上下だけでなく、左右にも動かせる「チルトホイール」を採用。

エクセル等、横に広いものでもワンアクションで左右に動かせるので非常に楽です。

 

8つあるボタンは、専用ソフトで割り当ても可能。

良く使う操作を設定することで、作業が楽になるかもしれません。(私はあまり使用していません)

 

 

ボール内の定期的なゴミ取りが必要なトラックボール。

 

取り外しが面倒だと、この掃除も億劫なところ。

 

しかし、ボールを下から押すだけで外せるため、メンテナンスが非常に簡単です。

単三電池2本使用。

想定電池使用期間

ローエナジーモード:約534日、ハイスピードモード:約325日

※1日8時間のパソコン操作中5%をマウス操作に割り当てた場合

ELECOM より

十分な持ちだと思います。

 

使用してメーカー発表と大きく異なるようであれば、改めて情報をお届けしたいと思います。

 

まとめ

腱鞘炎の悪化防止・予防のため、トラックボール【M-HT1DRXBK】を購入しました。

 

トラックボールの使用で、作業と身体が楽になりました。

 

購入した 「M-HT1DRXBK」の特徴は、4点です。

  • 大型の本体にパームレストがついており、しっかりと手を置く事が出来、長時間作業も楽
  • 大きめの赤いボールを人差し指と中指で動かす為、非常に操作性が良い
  • チルトホイール、8つのボタンでワンアクションで操作可能
  • 掃除が簡単に行える

 

仕事や学校などで長時間パソコンを使用される方は、腱鞘炎に十分注意して欲しいです。 

 

腱鞘炎になると、楽しいダーツも辛くなり、日常生活にも影響が出てしまいます。

 

しっかりと予防やケアをしてください。

 

この記事が参考になった。良かったという方は各種SNSでフォローやコメント、拡散お願いします!

 

それでは!

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次